マムートスポーツグループジャパン協力中山乗越登山道整備2025、4日間に渡る工事が終わりました。
今年は長年にわたる天候や人的な影響により、崩壊が進んでいる中山乗越登山道にある鉄橋の修繕作業を実施しました。
30〜40年前に設置された鉄橋の崩壊が進んでいたので、単管、クランプ、足場踏板、番線を活用して新たな橋を構築するという整備概要。
今年も小屋番のみんな、マムートジャパンの本社スタッフさん、全国にあるマムート直営店のスタッフさんに修繕作業をお手伝いいただきました。
安全に留意して和気藹々とした雰囲気の中で、怪我や事故が無く作業を終えることが出来ました。
毎年マムートジャパン様には南八ヶ岳の登山道整備にご協力いただき、心より感謝申し上げます。
そして、登山道整備はこれで終わりではないです。
今年に改修した箇所をこれから数年かけて改善された現況をどれだけ維持していけるか、今後の重要な課題だと考えています。
金銭的な負担から始まり、日常の業務に追われて人手を割けずに手がつけられていない登山道箇所があることも事実です。山小屋が主導となり登山道整備を実施することが正しいのか、今のスタイルを継続して良いのかと自問自答する時もあります。
しかし、山を生業としている者として様々な人たちの力を借りながら、最後は自分たちの手でこの八ヶ岳の自然を守り後世に繋げていかなければならないと本能的に感じます。
これからもより安全で歩きやすい登山道を目指しながら、日々の維持管理に努めていきます。